「ロリコン水槽」には
グロッソの水中葉を栽培するためにエピウェブに活着させたものを4月の初めに入れてみた

どんどんと水中葉を伸ばして
伸びたのをカットしては反転色彩水槽の前景に植えて

今では少し寂しくなったけど

これはこれでレイアウトの一部として成立しているかも?

思ってもいなかった樹上のグロッソ
縦伸び具合が有茎草を主張してるよね
ここではあんまり主張してほしくないけど

これはこれで「可愛い水草」として許そう。。。
「縦伸びも悪くないね」って思った方はコメントしてポチッとしてね 「毎日やでっ!! 忘れんといてやっ!!」
みなさんの「ポチッ」のおかげでまたまた毎日更新頑張れるの。
謹んで、お礼を申し上げまする。
スポンサーサイト
« チランジアのハンギングネット l ホーム l ちゃれんじ ざ ちらんじあ »
私もグロッソ縦伸び好きですね(*´ω`*)
だって自然観があって良いと思ってます。
匍匐してる場所、縦伸びしてる部分ってのが
理想ですけどねwww
グロッソは、4年近くやってないですけど、もう一度やってみようかなぁ
水槽に、いつもタイトルありますよね?
ウェルカム水槽に、熱帯密林水槽・・
ロリコンは、アピ?いあいあ・・違うよね・・(+o+)
グロッソは植えてから暫く元気に育ち、段々と萎縮して行く経験しかないので、長く維持する自信が無いです。
そうですね、まさに自然感が出ますよね~
うまく混成してくれるといいですよね~
もう一度やってみてください!!
多摩川では」自生しているらしいですよ、グロッソ
「ロリコン水槽」ってロリカリアというお魚がメインの水槽なのでそう名付けたの
僕はどの水槽にも一応のテーマやコンセプトがあるので名づけやすいです。
というか水槽の数が多いのでサイズで表記すると紛らわしいの・・・
かなりの肥料食いなのでそうなりますよね~
この水槽でもきっとそうなるかなぁ。。。