今朝、クロネコさんが荷物を届けてくれた
送り主は
「ファンクと、アクアと、」というブログでお馴染みのフルキさん
早速開封してみると

3種類の葉っぱが!!
Dischidia ruscifolia(デイスキディア・ルスキフォリア 「 ミリオンハート」)

Homalomena sp from Mt.besar (ホマロメナsp. マウントベサール)

Begonia Jurau (ベゴニア ジュラウ)

なんて素敵な贈り物なんやぁ~!!
デイスキディアを調べたら、「つる性の植物で活着し、空中湿度が高いほうが良い」とのことなので
パルダリウム2の壁面にU字工事

早く広がって欲しいなぁ~

そしてホマロメナもパルダリウム2へ
フルキさんに常湿でも大丈夫かLINEで問い合せたら、大丈夫とのことやったけど・・・
実は僕、今までホマロメナなんて育てたことないので、チキンハートな管理にしたん

葉っぱの表面がビロードのようになってて、光沢がとっても綺麗

そしてベゴニアはパルダリウム1のベゴニアコーナー奥に

木立ち性らしいので隣のベゴニア・ファギフォリア同様、うまくいけば壁面に活着するかもという目論見なん

ピンクのドットがたまらんわ~
フルキさん、本当にありがとうございます。
大事に育てます!
「どれもすごい葉っぱね!」って思った方はコメントしてポチッとしてね 「毎日やでっ!! 忘れんといてやっ!!」
みなさんの「ポチッ」のおかげでまたまた毎日更新頑張れるの。
謹んで、お礼を申し上げまする。
スポンサーサイト
« ロリたちを鑑賞しやすくする l ホーム l welcomeボードのお絵描き »
ジュラウは葉っぱが大きくなるとえげつないピンクドットになります。w
ディスキディア、チラが育つ環境であればちょうどよさそう!
ホマについては、冬場のことも考えると多湿環境の方がよさそうですね。
かわいいお花が咲くこともあるようです。楽しみですね。
デジャヴだ。。。w
めっちゃ、いいジュラウ頂きましたね(°▽°)
葉っぱお迎えしたらとりあえず養生した方が安全安心です!
ミリオンハート。姿もそうだけど名前もかっこいいなぁ(*´∀`)
そのあとにU字工事…
きれいに成長してくれるといいですね♪
ドンドン種類が増えてますね♪
今後もっともっと増えるんだろうなぁ~www
グリーンタイプも、あったの見たので
ひそかにいいなぁー(〃▽〃)♡と
興味湧いてたとこです♪
えげつないピンクドットですか!
楽しみです♪
色々とありがとうございました。
お揃いですね、嬉しいな~
壁面を覆い尽くしてほしいです。
?既視感?
なんか見たの?
とりあえずの養生、やっぱり大切ですね~
うまく育ってから常湿化させます。
このところ色々届いて嬉しいです。
この調子で増やしていきたいですね~
ホマって色んな葉っぱの色やタイプがあるのね。
コレクションする人の気持ちが良く解るわぁ~
うまく増やせそうだったら送るね~