只今「ジブリウム発表会2016」開催中
人気投票もやってます、コメント欄にお気に入りの作品№をお書き込みくださいね~
自宅から冬対策のために常時20℃以上ある仕事場に移したビカクシダ2種
コロナリウムの葉っぱはめっちゃ大きくなって

スパーバムは

新しい貯水葉が動き出してきたけど


鉢植え時の葉っぱがちょっと邪魔なので
力技で

無理やり板に押し付け

縛ったった!


これで新しい貯水場は右の葉っぱと同様に伸びてカッコ良くなる・・・・はず

それにしてもこの成長点付近のヒゲヒゲと葉っぱの静脈が浮き出たような模様・・・萌えるわぁ~♪
「力技って。。。。」って思った方はコメントしてポチッとしてね 「毎日やでっ!! 忘れんといてやっ!!」
みなさんの「ポチッ」のおかげでまたまた毎日更新頑張れるの。
謹んで、お礼を申し上げまする。
スポンサーサイト
« 「水草のいのち」 l ホーム l 木曜日のレイアウト水槽・・・水景の維持 »
コロナの胞子葉が垂れ下がる感じ...
たまりませんよねえ...
うちも最近グランデが新しい貯水葉展開しています。
動き出すとぐいぐい成長するので楽しいです。
コロナリウムの胞子葉は成長スピードが速いですね~
どんどん大きくなってます。
冬場でも暖かいところだと休眠しないみたいですね。
グランデ、めっちゃ大きくなったら迫力ありますよね。
楽しみだなぁ~