3日目は今回の旅の最終日
朝から予約してあった熊野川の川下りセンターに行き

乗船手続きをして河原へ

河原にはいっぱい流木が落ちているのを確認しておき
船に乗り込み出発!

僕らは最後尾席、船頭さんの前に座ったので舳先のガイドさんの声はあまり届かなかったけど
後ろの船頭さんに操船の事や山の事、川の事色々面白い話を聞いて楽しく下っていったん

途中は穏やかな流れが多くてのんびり下っていって
川から滝を眺めたり


みごとな柱状節理をあちこちに見たり

たまに流れの速い瀬でスリルを味わったり

一時間半たっぷり舟旅を楽しんだん
そして元の河原に戻ってきて、目をつけといた流木を

拾って

・・・これはさすがに重くて持てんかった。。。

雨に追われるように新宮を出発

孵る途中、タマゴケやシラガゴケなんかのポイントに立ち寄って


監督がコケに興味津津・・・・しめしめ

マル秘苔ポイントを後に夕方帰宅
今回、ずぼら主婦さん一家のおかげで普通では味わえないコアな旅が出来たん
ありがと~
「遊びまくったんやね~」って思った方はコメントして「いいねっ」してやぁ 「毎日やでっ!! 忘れんといてやっ!!」
みなさんの「いいね」のおかげでまたまた明日の更新頑張れるんよ。
スポンサーサイト
« 温度変化が産卵の引き金になる? l ホーム l コケの聖地 »