ベゴニアを主体としたパルダリウム「ベゴニウム」が
ちょっと放置してたら・・・

ヒメイタビとセラジネラが伸び放題でエライ事に!!

セラジネラが暴走している壁面は造形君ごと切り取って撤去

マットが出来た~

大きくなりすぎたベゴニア クロロネウラも引っこ抜いて

ベゴニアハンデリティの葉っぱが下のベゴニアを覆っていしまっているのでカットして

スッキリ~

葉挿しで殖やしておいたべゴニアパボニアを植えて

なんとか観れる状態になったかな・・・

これでいじけていたアンフィオキサスも機嫌を直してくれる?

こういう小さなパルダリウムは放置すると凄いことになるんやね~
スペースも出来たし、新しいベゴニア買えるなぁ~♪
「セラジネラってめっちゃ伸びるんやね」って思った方はコメントして「いいねっ」してやぁ 「毎日やでっ!! 忘れんといてやっ!!」
みなさんの「いいね」のおかげでまたまた明日の更新頑張れるんよ。
スポンサーサイト
« 赤と緑が映える水槽 l ホーム l ロタラベトナムHra、階段状のトリミング »